設立主旨・経緯
「浜松都市環境フォーラム」は、都市や環境問題を市民の立場から研究・提案するため1985 年に設立されました。「誰もが住んでみたい」と思えるような、そして市民が誇りを持てるような個性と魅力のあるまちづくりの実現をめざしています。2002年に「浜名湖百年計画」を発表、以降は「浜松型次世代交通システム」の研究と、LRT導入推進活動に取り組んでおり、2015年からは地方創生の研究・提案活動を行っています。
- 「浜名湖百年計画」は、こちらからご覧いただけます。
研究・提案活動
都市交通デザイン研究会
浜松市が抱えている交通問題を専門的に研究するため、2008年に地元大学教員7名と市民有志45名による「都市交通デザイン研究会」を設立しました。研究会は夜間に静岡文化芸術大学で開催し、2年後に「浜松型次世代型交通システムの提案」としてまとめ発表、浜松市に提案してきました。
- 「浜松型次世代交通システムの提案」は、こちらからご覧いただけます。
浜松創生市民プロジェクト
国は2015 年から「地方創生」を推進しており、全国の市町村に「地方人口ビジョン」と「地方創生総合戦略」の策定を求めています。その際、国は産官学・女性・若者などあらゆる人の協力と参画を促しています。そこで、「静岡大学イノベーション社会連携推進機構」の支援を受けて研究を進めてきました。研究は夜間に静岡大学浜松キャンパスで行い、2016 年に「浜松創生・市民案」としてまとめ、浜松市に提案を行いました。
- 「浜松創生・市民案」は、こちらからご覧いただけます。
講演会・シンポジウム
「広域都市交通を考えるシンポジウム」開催(フォルテ地下ホール)
研究発表・講演会「えちぜん鉄道から学ぶ」(文芸大講堂)
浜松型次世代交通システム提案発表会(文芸大講堂)
第1回地方創生市民シンポジウム(浜松市勤労会館)
第2回地方創生市民シンポジウム開催(文芸大講堂)
視察・見学
広島電鉄視察(LRTグリームーバー)
岡山電気軌道視察(LRT・MOMO)
ハドソン・バーゲン・ライトレール視察(米国ニュージャージー州)
東京ガス視察(千住水素ステーション他)
鉄道総研を視察(燃料電池電車研究施設)
富山ライトレール、万葉線視察
宇都宮ライトレール視察
提案・要望
北脇市長に要望書提出
北脇市長にLRT導入と公共交通ネットワーク整備に関する要望書を提出
鈴木市長に次世代交通システムの提案と早期実現要望書を提出
浜松市に「浜松創生・市民案」を提出
浜松市に「持続可能な公共交通網整備」に関する公開質問状を提出
浜松市に「持続可能な公共交通網整備」に関する再質問書を提出
LRT導入推進活動
第1回LRT公開講座(全10回開催)
全国路面電車ネットワーク設立総会に参加(東京文化会館)
LRT導入を支援する市民の会開催(浜松市地域情報センター)
トランセット2004国際会議にLRT立体模型を出展(2日間)
次世代交通展開催(ザザシティ1階ホール)
県知事とのふれあいトークに参加(西部地域から12名が参加)
次世代交通展を開催(メイワン4日間)
次世代交通展を開催(浜松市役所1階市民ロビー3週間)
次世代交通展を開催(静岡文化芸術大学3日間)
次世代交通展を開催(浜松まちづくりセンター2月28日まで)
EXPO2005に出展(アクトシティにて3日間)
人と環境にやさしい交通をめざす全国大会に参加(宇都宮市)
新市誕生記念イベントにLRT立体模型出展(浜北グリーンアリーナ)
浜松市環境フェアにLRT立体模型出展(フォルテ地下ホール)
中部路面電車サミットに参加(富山県高岡市)
第2回人と環境にやさしい交通をめざす全国大会に参加(京都)
都市交通デザイン研究会設立総会(静岡文化芸術大学)
全国LRTサミットに参加(広島市)
国際UD会議にブース出展(アクトシティ・イベントホール5日間)
市北部の交通を考える会開催(市教育会館ホール)